Swift3Swift3 Cocoa マウスカーソルを隠す SwiftとCocoaでマウスカーソルを隠す方法をドキュメントから探した。3通りの方法があった。CGDisplayHideCursor(id)NSCursor.hide()NSCursor.setHiddenUntilMouseMoves(...2017.10.19Swift3
Swift3Swift3 非同期処理はOperationQueueで行う Swiftで非同期処理するときはOperationQueueを使う。時間のかかる処理はバックグラウンドでやらせておきたい。letoq=OperationQueue()oq.addOperation{//バックグラウンドで行われる時間のかかる...2017.10.18Swift3
Swift3Swift3 Cocoa NSTrackingAreaを使ってView上のマウスの移動を検出する cocoaとswiftでtrackingareaの設定とイベント捕捉。方法はいくつかあると思いますが、そのうちの1つをメモ。大雑把な流れは次の通り。下地のView(マウスを捕捉したい部分のView)をカスタムViewにする上のカスタムVie...2017.10.10Swift3
Swift3Swift3 if letのオブジェクトのプロパティへは代入できない 昔作ったmacosのアプリケーションを、リファクタリングも半分兼ねてDocument-Basedで書き直している。swiftでよく使う、nilかもしれないオブジェクトのアンラップ:ifletobj=nilableobj{//executed...2017.07.06Swift3
Swift3Swift3 負の数の剰余演算で負の数が返ってくるのは仕様 マイナスの剰余演算について情報が少なかったのでメモ。目次Swift3の剰余演算Swift3の%演算子回避策Swift3の剰余演算Swiftでは%演算子がある。一般的には剰余演算と言われるものだ。しかし、Swiftの%演算子は負の数に適用する...2017.05.08Swift3
Swift3Swift3 MenuItemのキーバインド(KeyEquivalent)をコードから指定する StoryBoardからキーバインド(KeyEquivalent)を設定できるが、コードからも設定できる。目次とりあえず使えればいい修飾キーも使いたい複数の修飾キーを使いたいとりあえず使えればいいmenuitemのReferencingOu...2017.04.14Swift3
Swift3Swift3 ViewControllerでキーイベント(keyDown)を捕捉する ViewControllerでキーイベントを捕捉するのはよくあると思う。以前はSwift2の時に書いたが、Swift3ではkeyDownをoverrideするだけではダメなようだ。参考:osx-Swift-Capturekeydownfro...2017.03.21Swift3