MacAviraのavlogwriterがCPUを使いすぎるのでアンインストールした Aviraのavlogwriterが活発すぎるのでAviraをアンインストールするメモ。 行うべき削除手順は2つくらい。 まずavlogwriterの根源を見つける avlogwriterがそもそもわからないが、おそらくログを書き出し... 2020.11.04Mac
MacTerminal.appのウィンドウグループが壊れたので修正する ターミナル.appのウィンドウグループのロードがおかしくなったので修正した時のメモ。 ターミナル.appのバージョンは、2.8.3。 ウィンドウグループの概要 macOSのターミナルには、メニュー > ウィンドウのところに、ウィ... 2020.02.05Mac
Macmacosからcomicglassへファイルをランダムに転送したかった comicglassへmacosからファイルを転送する 目的 ランダムにファイルを選択して転送したい。 結果 ダメだった。以降は、試したことを書いておくだけ。 ComicGlassについて ComicGlass|ComicRea... 2020.01.20Mac
Macapplescriptを使ってvlcをドロップレットで複数起動できるようにする(runハンドラのみ使用) macOSでドロップレットを利用して、VLCを複数ウィンドウで開けるようにする。 ついでにFinderの右クリックメニューからも開けるようにする。 環境 macOS High Sierra 10.13.6 vlc 3.0.6 ... 2019.10.09Mac
Macmacのサービスを使ってVLCを複数ウィンドウで開く macOSでサービスを利用して、VLCを複数ウィンドウで開けるようにする。 前書き 以下の方法ではうまくいかない。スクリプトを適切に書き換えれば動くかもしれないが、ドキュメント見づらいので放置。 スクリプトの勉強は、鳶嶋工房 / アッ... 2019.10.08Mac
MacmacOSで使わなくなったFinderで表示されるサービスを削除する macosで使わなくなったサービスを削除する。 環境 macOS High Sierra 10.13.6 削除の仕方 Finderで/User/<username>/Library/Services/のフォルダを開く。 ... 2019.10.07Mac
Machomebrewでnodenvをインストール nodenvを導入する ndenvはメンテナンスされてないそうで、こちらを使ってほしいとあった。 nodenv/nodenv: Manage multiple NodeJS versions. $ brew install... 2019.06.18Mac
Macanyenvの導入を検討した(検討しただけ) anyenvに移行しようと思ったが中断した。一応メモを残しておく。 *envを複数インストールし始めると、.bash_profileに追記するのも面倒になってくる。 anyenvを導入すれば、anyenv用の記述1つで済むので楽だ。... 2019.06.18Mac
Macdigをwatchで定期実行 DNSレコードの反映が待ちきれない時の気休め ブラウザなどで更新を繰り返すのは面倒だと思う。 まあ、1日待つのが正解だとは思うが、気になるときもあるのでシェルでウォッチすればいいと思いついた。 環境はmacos。 w... 2019.06.03Mac
MacMac VSCode エディタで不可視な文字(制御文字)を表示させる VSCodeで入力中に、不可視な文字が挿入される問題が、たまに起こっていた。 Ankerの外付けキーボードからの入力限定で起こる様子。 原因はよくわかってない。 不可視な文字があると、Pythonなどのソースファイルでランタイ... 2019.02.10Mac