anyenv
に移行しようと思ったが中断した。一応メモを残しておく。
*env
を複数インストールし始めると、.bash_profile
に追記するのも面倒になってくる。
anyenv
を導入すれば、anyenv
用の記述1つで済むので楽だ。
anyenv
についてはこちら: anyenv/anyenv: All in one for **env
現状の確認
現在インストール中の*env
は以下。
- pipenv // これは違う
- pyenv
- pyenv-virtualenv // これはもう使わない?
- rbenv
しかし、pipenv
はバージョン管理ツールではなく、パッケージ管理ツールなので、pyenv
を通してインストールし直すことにする。
pipenv
のドキュメントPipenvと仮想環境 — pipenv 2018.11.27.dev0 ドキュメントが参考にする。
pyenv-virtualenv
はpipenv
を使い始めるまで使っていた仮想環境管理用ツール。依存関係もなさそうなので削除していいだろう。
ということは、anyenv
の管理下になるのは、pyenv
とrbenv
だけ。
移行
簡単な流れは、
- 既存の
pyenv
とrbenv
アンインストール anyenv
のインストールanyenv
を介してpyenv
とrbenv
のインストールanyenv
のpyenv
を通してpipenv
をインストール
1
は、homebrew
でアンインストールすればいい。
2
は、homebrew
でインストール。
3
は、anyenv - All in one for **env | anyenv.github.ioを参考にインストールすればいい。
4
は、3
まで正常にできていれば、pip install pipenv
でいいはず。
中止
結局、anyenv
はインストールしないことにした。
その理由は、pipenv
とpyenv
が現状のまま使えるか微妙なためだ。(復帰が面倒)
それに個人的には、別に~/.bash_profile
が多少長くなってもいいと考え直したためだ。
This repository is under development.
というanyenv
の記述も少し気になる。
これまで*env
を入れていない人(環境)がこれから*env
を入れようとするなら、anyenv
の導入を考えるのは良いと思う。
コメント