最近はSkyrimのMOD導入にはまってしまっている。メモしないといけない。今回はProteus
というMODのPlayer・NPCの見た目(Appearance)の変更時にフリーズしてしまう原因の1つのメモ。
フリーズ事象の説明
ProteusのPlayerモジュールや、NPCモジュールのキャラのSave/ImportやAppearanceの操作を行うと、主観モードになり(これは通常動作)、
実行中のステータスが左上に表示されるが、<character> saves perks
が表示されたあたり(文言違うかも)で、画面がフリーズしてしまっていた。
フリーズがどのように起こるのかというと、キーボードマウス操作が効かなくなる。しかし、WindowsキーなどOSへの操作は効く、といった具合。しかし、Alt+Tabでアプリ切り替えが起こらないし、Alt+F4で終了もできない。画面が固定されている印象を受けた。そのうち、BGMも止まる。
このフリーズが起こった時の回復方法は、Winキーが効くので、サインアウトを行って強制的にアプリを終了させるといった手段で行っていた。(これに気づく前はWin+Lでロック画面を表示してから右下のボタンからPCの再起動をしていた。)
原因と思われるものの修正
MODの調査は大変。Web検索では見つからない。NexusModsのProteusのページのPostsを眺めるかサーチするしかないと思った。適当な単語でいろいろ探して、load order
でふと検索したら、次のようなポストを見かけた:
Make sure that powerofthree's Tweaks before Papyrus Extender in the load order
これに従ってみると直った。依存関係の記憶がおぼろげなので、それっぽい名前のものを以下のような順に並べた:
- powerofthree's Tweaks
- powerofthree's Papyrus Extender
- Papyrus Ini Manipulator
- PapyrusUtil SE - Modders Scripting Utility Functions
1,2,3,4の順にロードする。そのあとにProteusをロードするようにした(Proteusの前には色々Modが並んでいるが)。
おわり
前回もメモをして、そのときは、Vortexを使っていたが、現在は、Mod Organizer2(MO2)を使っている。個人的にはMod数が100を超えるくらいになるなら、MO2に移行を検討したほうがいいと思う。
ただし、なぜかVortexでは動くModがMO2ではSKSEのバージョンがあっていないようで、CTDして使えなかったが(SkyClimbのこと。MO2ではSkyParkour v2を使っている)。不思議な結合性で動くのがVortexで、MO2では厳格に動いている印象を受けている。
以上です。