WebMarkdown to htmlを改修した 以前作ったマークダウン形式の文字列をhtmlへ変換するmd to htmlを改修した。 自分で使っていてサニタイズ(Purify)に不満点があったため。 ページはここ→Markdown to raw html 最初の記事→Webブラウ... 2020.12.02Web
Web3通りのmarquee 幅が足りない時は文字をスクロールさせる。(マーキー) 電光掲示板のようなスクロール。局所的には使える。 試した方法3つ marqueeタグ(廃止)を利用 CSSのanimationを利用 Javascriptで実装 特に... 2020.09.06Web
electronElectronでのIPCの例(send, sendSync, invoke, etc.) ElectronでIPCを同期的に行うときは、sendSyncでなく、invokeを使う。 ということを言いたくて書いていたらIPCの例みたいになったけどまあいいや。 sendSync sendSyncは実装の見た目は簡潔になるが、レ... 2020.07.03electron
Javascriptnodejsのhttp(s)モジュールでリダイレクトを処理する nodejsのhttpモジュールで、リダイレクトをフォローするhttpリクエストを行う。 リダイレクトでリクエストし直してくれるモジュールを追加すれば済む話だが、追加しない場合は自分で必要な分だけ実装する。 http.get()の概要 ... 2020.05.16Javascript
JavascriptCSS読込後ならDOMContentLoadedでなくloadを使う JavascriptのイベントloadとDOMContentLoadedの使い分け 要約 DOMContentLoaded…スタイルシート・画像などの読み込みが完了してない状態で発生。DOMの読み込みと解析が終わった状態。 loa... 2020.05.12Javascript
WebWebブラウザ上でmdをhtmlに変換する簡易エディタを作った 以前、記事をMarkdownで書いてhtmlに変換してからアップするという流れを作った。しかし、bash上でコマンドによりhtmlに変換しているので、bashが操作できる環境でないと、変換作業ができない。 そして最近では、iPadで記事を... 2019.07.24Web未分類
WebブックマークレットでURLとページタイトルを含んだaタグを生成 webページのタイトルとURLをブックマークレットで簡単コピーしたい。 Safariの更新により、自作拡張機能が使えなくなったため。 ブックマークレットなら基本的にはブラウザを問わず使用できるため利便性も高いと思う。 ブッ... 2019.06.06Web