CodePenでheadにタグを置く方法のメモ。
目的
フリーwebフォントを使おうと思ったが、どうやらhtmlの場所にそのまま書くのではないようだ。
となると、<head>に埋め込むのが妥当で、どうやらその方法があるようなのでメモしておく。
設定を見れば分かる
CodePenのPen画面を開いた後、設定を開いて、HTMLタブの中にあるStuff for <head>に書けばOK。
画像付き
上述の通り、設定 --> HTMLタブ --> 下のStuff for <head>のフィールドに挿入したいタグなどを入力する。
画像を見れば分かる通り、ビューポートのメタタグはボタン1つで挿入できるので便利。
おわり
CodePenは快適なブラウザで書けば快適。PCスペックが意外と必要で足りてないとだんだん重くなる気がする。
しかし、手軽にフロントエンドを実装してみることができるのはかなりのメリット。
補完が甘いのは仕方ないだろう。
以上です。
広告

Webデザイン基礎トレーニング 現場で使うテクニックをひとつずつ、しっかり。〈HTML、CSS、jQuery、SVG、Webフォント〉
幅広いジャンルのWebサイトや多くの制作現場で必ずと言ってよいほど使われる 基礎的・汎用的なテクニックを集め、初級者の方にもわかりやすく解説した書籍です。 レイアウト、インターフェース、タイポグラフィーなど5章構成で、 完成作例(サンプルと...



