poco f7 pro アプデ時にPOCOロゴのまま固まる
5分は固まっていたと思う。フリーズやハングアップと表現すべきか。ポチポチやった結果、何とか復帰したようなのでメモ。
やったこと
一度電源ボタン長押しで強制終了する。すると自動的に再起動してまた電源が入る。 またPOCOロゴでフリーズする。
そこで、今度は電源ボタン長押しの後、再起動するときに音量下げるボタンを押下しておいて、FASTBOOTモードに入ってみた。(購入したばかりのセットアップ段階だったので最悪全削除でもよかったため。)
すると、今度は画面中央にFASTBOOTと表示されたままフリーズしているように見えた。メニューが表示されるはずだと思うが、いつまで(3分くらい)経っても表示されない。
これは返品コースかと思いつつ、また電源長押しで自動再起動させてみると、今度はPOCOロゴからHyperOSロゴに進み、無事ロック画面まで進むことができた。
まとめると、
- 1回電源ボタン長押しで自動再起動をかけた
- だめだったので、もう一度電源ボタン長押しで自動再起動をかけ、再起動時に音量下げるボタンでファストブートモードに入ろうとした
- やっぱりだめなので、最後にもう一度電源ボタン長押しで自動再起動をかけた
- なんか復帰した
これだけ。自動再起動とは、電源ボタン長押しで強制終了をかけるが、OSのスケジューリングかなにかで自動的に電源が入ることを指している。
思ったこと
恐ろしい。
まだセットアップ段階だったので、気楽な実行ができるが、こなれてきたころにこのような事象が起こるとたまったものではない。
なお、アプデ第2弾(HyperOS 3になるやつ、3.0.4.0)も来ていたので、これを実行すると、ふつうに成功裏に終了した。問題のバージョンは確認していなかった。。HyperOS 2だったのは確かなはず。
また、定番だが、設定の追加設定からのメモリ拡張はOFFにした。きっとストレージが長生きできるはず。
以上です。

