Rust Rustでcargo buildするときにローカル環境の文字列を削減する Rustで、cargo build --releaseするときに、ローカル環境のユーザー名を含む文字列をexeファイルに含めないようにする。このissueを参考にして、設定を追加すればいい:やることプロジェクトのルートディレクトリに、.ca... 2023.07.26 Rust
成果物 Windowsのスクショファイルをリネームするアプリを作った Windowsでスクリーンショットを自動でなるべく適した名称にリネームするソフトを作った。概要ssrenamer.exeという、スクリーンショット(以下スクショ)を撮ると、最前面で起動しているアプリケーション・ソフトウェアの名称を取得してそ... 2023.07.25 成果物
nginx nginxのメモ(proxyとreal_ip) nginxについてのメモ(主にproxyとreal_ip)更新履歴2023/5: 変数の調査について書き忘れていたので、追記した。構成リバースプロキシ <--> nginx <--> webappという構成で、真ん中にあるnginxのcon... 2023.05.10 nginx
便利雑貨 Fire TVリモコンの電源と音量関係以外のボタンが効かなくなる問題の対処 Fire TV Stickのリモコンで電源と音量関係以外のボタンが効かなくなったのを直した一例問題使おうと思ったら、ホームボタンが効かなくなっていた。左上にあるTVの電源ボタンは問題なく効く。幸いなことにTV自体のリモコンで上下左右ボタンや... 2023.05.09 便利雑貨
Webサービス IPアドレスを確認するだけのページを作った IPアドレスを確認するためのページを作った。ここまたは、PCなら当サイト上部にあるIPアドレス確認リンクからいける。スマホなら当サイトの下部にあるバーのメニューからの同じリンクからいける。目的など自分のIPアドレスが不明な場合にサクッと調べ... 2023.05.08 Webサービス
bash .bashrcの読み込み時に404:: command not foundが出るのを直す .bashrcの読み込み時に、404:: command not foundが出ていた更新履歴2023/5更新: docker compose -fの補完による問題は、Docker Desktopの更新やdnf updateで直ることを確認... 2023.04.13 bash
linux RSyslogのログフォーマットを調整した rsyslogのログフォーマットを調整する。したいことログ行頭をJun 1のような%b %eによる表現から、13/04/2023のようなDD/MM/YYYYの表現に変更したい。デフォルトで西暦が表示されてないのは結構違和感がある。テンプレー... 2023.04.12 linux
PCアクセサリ Anker A7726を使っていてEscキーが戻るボタンのようになったのを直す Anker A7726キーボードについてのメモ起こった事象Escキーを押下すると、ブラウザバックの扱いになってしまう。vimのインサートモードから脱出できなくなって焦った。なお、インサートモードからの脱出はCtrl+Cでもできた。原因と解決... 2023.04.03 PCアクセサリ
Django Djangoのシグナルハンドラをテストする Djangoのsignalのコールバック(ハンドラ)をテストするsignalのセットアップDjangoで、シグナルハンドラがコールされているかテストしたい。シグナルの定義については、前回の記事で触れている:myapp/signals.pyに... 2023.03.18 Django
CSS CSSでフッターをウィンドウ下部かページ最下部に表示する CSSでフッターをウィンドウ下部に表示する。(ページの高さが1ページない時も下に張り付いたままにする。高さが1ページ以上あるときはページの一番下に配置する。)方針ページのスクロール中は表示させない。基本的にはページの最下部に表示させる。ペー... 2023.03.17 CSS