auから他へMNP予約番号を電話で取得してMNPした時のメモ

auから他へMNPした時の記録。電話の択しかない場合のメモ。暗証番号忘れてなければオペレーターと話さないで済むかも。

auからMNPする

myAUだか何かのサイトにログインできるのであれば、MNPワンストップ方式が使えるので、何も面倒なことはないはず。

具体的には、他社の回線申し込みページでワンストップ方式を選んでからmyAUに飛ばされてログインできれば問題ない。

はじめはワンストップ方式をやろうとしたが、とても昔に契約したガラホなので、myAUにはおそらくアカウントがあるもののパスワードもわからないし、パスワード再登録のための契約時の4ケタの暗証番号も記憶の彼方といった状況だった。

電話で手続き

そのため、従来のツーストップ方式にして、MNP予約番号の取得をすることにした。auで電話で予約番号を取得する場合、

MNPのお手続き
MNP転出のお手続き
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

0077-75470(無料) IP電話はご利用いただけません。
ご本人さま確認がございます。
ご契約時に設定した暗証番号4桁をご用意ください。

との記載が、下記ページのMNPに関する相談はこちらと書かれたページの中段以降にある:

解約・MNP転出をご検討中のお客さま | au
解約・MNP転出をご検討中のお客さまへ。解約前のご注意事項、お手続き方法をご案内致します。

暗証番号を用意してねとあるが忘れていてもなんとかなった。最初は、機械音声で指示に従って番号を入力していく。暗証番号のところで詰まってしまったので、そこでオペレーターに代わってもらった感じ。その後は、本人確認して、解約に伴う注意点をもらって、手続きを待って、終了。

MNP予約番号は、10分くらいでSMSに届いた。電話自体は、13分ほどかかった(待機時間を大いに含む)。SMSが受け取れない環境・状況の場合は、自動音声でもオペレーターでもそういう選択が入るので、おそらく口頭で番号を伝えられるのだと思われる。その場合は、メモできる環境を事前に用意しておく。

終わり

ちなみに解約前に端末保証サービスなどに加入したままだと、解約後でもそれには加入し続けてしまっている可能性があるので注意しよう。支払い明細に気を付ければいいよさそう。

自動音声中に入力した選択はオペレーターには伝わっていないようだなあとも思った。あとはマルチカットSIMを切り取るのが面倒だなあと思いつつ、おわり。

以上です。


Amazonアソシエイト、これらに変えた。

Amazon.co.jp: HISモバイル 自由自在プラン エントリーパッケージ スターターパック 【申込手数料3300円(税込)が不要】音声通話付き 格安SIM 月額SIM hismobile entrypackage : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: HISモバイル 自由自在プラン エントリーパッケージ スターターパック 【申込手数料3300円(税込)が不要】音声通話付き 格安SIM 月額SIM hismobile entrypackage : 家電&カメラ
https://amzn.to/3KpxRTi
タイトルとURLをコピーしました